Seekerの屋根裏部屋

思考を整理していくブログ(仮)

自分の意見をちょっぴり通りやすくするには

こんにちは


人は自分の意見を他人に言うときに、「~すべきだ。」、「~の方がいい。」とつい断言口調になってしまいます。


人には「反発性リアクタンス」というものがあって、なにかと反発、反抗しちゃうようにできてるんですよね。


「宿題やりなさい!」と言われて"本当に"やる気だったのにやる気がなくなってしまったことありますよね?あれです。

なので、「~の方がいいんじゃない?」とか、「~だと思うなぁ」とか気持ちを伝えるような口調にしてみしょう?

そうすると、真っ向から否定するのでなく、少し考える余地が生まれると思います。(場合にもよります。喧嘩してるときとかはまた違うでしょう。拳が返ってくるかもしれません。)


ただでさえ、人間は自分本位の生き物です。

ついつい、自分の意見を押し付けがちです。

その人の気持ちを尊重するという意味でも、「自分はこう思ってるよ」という伝え方にするといいんじゃないでしょうか。


今日は以上です。
それでは


参考文献
絶対に読んだ方がいいと思うよ?な本

影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか

影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか

リーディングの参考に「伝記」

こんにちは

最近、ウォーレンバフェットの伝記「スノーボール」を読んでリーディングに使えると思ったのでその話を。


リーディングをする上で、「人生経験」というのは重要な要素のひとつだと感じます。そして、それを手軽に得られるのが「伝記」です。


これを読めばたくさんの人の人生を数日で体験できるわけですね。


そして、なるべく小説チックなのがいいです。感情表現はリーディングの助けになります。




ウォーレンバフェットの本は少し重いです。また、投資の話が出てくるのでリーディング目的であれば読む必要はないです。



悩みや、人生においての重要なイベント(結婚、離婚、出産etc...)は特に必要です。


まあ、ここまで話しといてなんですが、小説でも全然いいと思います。
伝記使えるなぁと思ったので書いた次第です。


今回は以上です。
それでは


参考文献

ハリー・ポッターとか

イエスマンの末路 - 人間失格

こんにちは



今回、初めて「人間失格」をマンガで読みました。

人間失格 (まんがで読破)

人間失格 (まんがで読破)

(20分くらいで読めます)


ちなみに、マンガだからといって嫌がる人がいるかもしれませんが、「この本読みやすいよ」と人におすすめできたらかっこいいので、手に取ってみてもいいと思います。



話を戻します。

もともとは「共感力」をあげる目的で読もうと思ったんですよね。(純文学を読むと共感力が向上するという研究があります。)


かつメンタリストにとっても、コールドリーディングをする上で役に立つだろうと。


あとは、この本のテーマが「"ノー"と言えない人間の人生」だったので多くの人にとって教訓になると感じました。


以下あらすじみたいなものを。



主人公は、少年の頃変わった考え方をする子でした。話の中では「人間はどうして食べものを食べるの?」と質問しています。

要は「感性があって鋭い見方ができる子」ですね。

しかしその後、人と違うことに苦悩し、遂には道化を演じて自分の価値観を抑え込むようになってしまいます。

そこからは苦悩の連続ですね。マンガなので主人公の容姿が描かれていますが、見事に堕ちていきます。



皆さんはどうですか?自分の価値観を抑え込んでませんか?ちょっとした関係の人の誘いに否応なしにイエスといっていませんか?

人間失格」はイエスマンにとって間違いなく反面教師になってくれることでしょう。


ちょっぴり説教くさくなってしまったかもしれません。


それでは


参考文献

人間失格 (まんがで読破)

人間失格 (まんがで読破)


いずれ文で読みたい

人間失格 (角川文庫)

人間失格 (角川文庫)

今すぐお金の勉強をしましょう。

こんにちは

今回は、今までとは全く趣旨の違う話をします。


皆さんはお金が好きですか?


この質問には賛否あると思います。しかし、私たちがお金によって生きていることは事実ですし、なんと言おうとこの世界がお金で回っていくことに変わりありません。好きだろうと嫌いだろうと、お金は私たちとは切れない存在です。


そこで、お金の勉強をしようという話に戻ります。


私たちは、お金中心の世界に住んでいるにも関わらず、お金について勉強しようという考えになかなか至りません。


特に、投資の概念、システムはみんな知るべきだと思います。投資を「やれ」と言っているわけではありません。物事を「知った上」で拒否するのと、「知らないまま」拒否することが違うことは皆さんお分かりですよね?

投資と聞いてなんとなく怖いのはわかります。しかし、私たちはわからないものに対して恐怖を抱くようにできているものです(新奇恐怖)。


いつだろうと遅くはありません。お金について勉強しましょう。


それでは


参考文献

【入門】お金持ち生活のつくり方―――今すぐこの習慣と思考法を身につけよう!

【入門】お金持ち生活のつくり方―――今すぐこの習慣と思考法を身につけよう!


お金の勉強を始める時に読む本

お金の勉強を始める時に読む本

自分の心をマネジメントする

こんにちは


あなたは自分の心を理解していますか?

どんな人であれ、(そしてメンタリストは特に)自分の心の働きを理解し、柔軟に使うことは必要なスキルであると思います。


どんなときに気持ちが高ぶるのか、落ち込むのか、じゃあ落ち込んだあとの立ち直り方は?


これは人それぞれですので、一概にはいえません。


ですが、自分の心の状態を振り返ればなんとなくわかったり、すでに自分の「ルーティン」を持っている人もいるかもしれません。


また、「運動」、「睡眠」、「食事」、「生活習慣」は言わずもがなです。


自分の心の状態に敏感になり、常に最高に近い能力を発揮できるのが「プロ」です。



ここ最近暑いです。体調にも気をつけましょう。



今日は以上です。
それでは



参考文献:特になし

普段から知識を集めることの重要さ

こんにちは

今日は雑学についてです。


普段から雑学や、知識を収集することは非常に重要なことです。

知識というものはいつ役に立つかはわからないものの、必要な時が突然やってくるものです。

雑学は自分を賢く見せてくれますし、話題としてもつかえます。


シャーロックホームズも同じことを言っています。
普段から知識を蓄えることを意識していたお陰で解決した事件もあります。(ライオンのたてがみ事件)


特に推理において、基礎知識がなければ想像力がいくらあっても洞察することはできません。



推理とは、観察力と洞察力だけで成り立つものではないのです。



今日は以上です。
それでは


参考文献
推理について


ライオンのたてがみ事件

シャーロック・ホームズの事件簿 (新潮文庫)

シャーロック・ホームズの事件簿 (新潮文庫)

コールドリーディングの種類

こんにちは


今日はコールドリーディングの種類なついて話そうと思います。



そもそもコールドリーディングとは、相手に関しての情報なしに相手の個人的なデータをあてる「メソッド」や「スキル」のようなものです。

このコールドリーディングにはふたつの種類があると思っています。


1…純粋な言葉だけのコールドリーディング

ロジックができているものを、ある程度相手用に装飾して伝えるもの。タロットカードとかはこっちだと思います。バーナム効果もこっち。



2…観察によるコールドリーディング

観察によって情報を得るコールドリーディング。高度な観察力を必要とするもの。有名なものでは「シャーロックホームズ」。



コールドリーディングは、曖昧なことを並べ立てているだけとか、観察は関係ないとかいう主張もありますが、僕はどちらもあると思っています。少なくとも、タロットリーダーや占い師には必要ないのかもしれません。メンタリストのコールドリーディングをリーディングたらしめているのが「観察」なのかもしれないと思います。


今日は以上です。
それでは


参考文献
世界中のコールドリーダーが愛する神本

コールド・リーディング―人の心を一瞬でつかむ技術

コールド・リーディング―人の心を一瞬でつかむ技術

入門書

観察の本

観察力を磨く 名画読解

観察力を磨く 名画読解